畳サーバー
畳サーバーは、Java Edition の方でも
統合版(ニンテンドースイッチやスマートフォン)の方でも入ることができるサーバーです。
逃走中・PvP・人狼・鬼ごっこなど豊富なイベントを取り揃えております。
[NEW!]7月27日に新しく生活サーバーがオープンしました!!
さぁ、早速参加してみよう!(参加にはDiscordへの加入が必要です)
https://discord.gg/t4YAKKxaq9
----------------------------------------------------------------------------
以下では畳サーバーが提供しているイベントについて解説していきます。
■イベントサーバー
●マイクラバカ人狼 配布開始!
畳サーバーオリジナルのマイクラバカ人狼です。
最大15人プレイが可能で、村人陣営もしくは人狼陣営の「全滅」で試合が終了します。
占い師や騎士はもちろん、特殊役職「バカ」も追加された当サーバー自慢のイベントです。
配布先&ルール説明動画はこちら!
●マイクラバカ人狼マップ紹介
空港
とある空港をモチーフにした広めのマップ。
広大な面積を誇るが、その分見通しもよく殺害が目撃されやすい。
森林公園
人狼らしい雰囲気で評判が高い森林公園。
景観を楽しみながら、倒すべき相手はしっかり倒そう!
城下町
メインストリートを除いて建物や障害物が多いマップ。
うまく遮蔽を利用して暗殺せよ!
詳しいルールは公式Wiki( https://seesaawiki.jp/tatamiserver/ )をチェック!
●逃走中
本家逃走中をMinecraft内で再現したイベント。
オリジナルのマップやMissionを用意している。
●逃走エリア紹介
第一
まだ鯖民が数名しかいない頃に作り上げた思い出のあるマップ。
エリアが複数に分かれており、Missionで解放されたり封鎖されたりする。
ただし逃走中にしては隠れる場所が多い。
観覧車
本家逃走中の「エリア01」を模した逃走エリア。
メインエリアとしては広大な面積を誇るが、
その分見通しもよくハンターに見つかりやすい。
キャンプ場
全体的に木々と林道が入り組む逃走エリア。
見通しが悪いので、逃走者が先にハンターを見つけられるかがカギとなる。
----------
●PvP
2チーム対抗戦です。
2023年2月現在150以上のゲームルールが考案されています。
そしてリリース済みなのは14ルール、14マップです。
●PvPルール紹介
・殲滅戦
復活不可能。どちらか片軍の全滅で試合が終了する最も基本的なルール。
・制圧戦
復活可能。敵軍のコア(ビーコン)を先に破壊した軍が勝利する。
・大将戦
大将以外は復活可能。各軍1名ずついる「大将」が倒されるまで続く。
大将のみ、盾が追加支給される。
・生存戦
復活不可能。試合時間が短く、最後まで生き残っていた人数が多い軍が勝利する。
・スパイ戦
復活不可能。各軍1名ずついる「スパイ」に注意。(スパイは敵軍の一員)
味方にも警戒しながら戦え!
・カウント戦
復活可能。いわゆるチームデスマッチ。
先に25キルを達成した軍が勝利する。
・転職戦
復活1回。はじめは全員剣のみをもって出撃する。
死亡後は弓兵となり再出撃する。
ここでも死亡すると脱落となる。
・銃撃戦(殲滅)
復活不可能。矢で射抜かれると一発退場!
サバゲーを意識した立ち回りが重要なルール。
・銃撃戦(制圧)
復活可能。矢で敵を倒しつつ敵拠点にあるビーコンを制圧せよ!
・銃撃戦(大将)
復活可能。矢で敵を倒しつつ敵大将を"撃ち"取ったり!
・銃撃戦(カウント)
復活可能。矢で敵を倒すチームデスマッチ。
先に25キルを達成した軍が勝利する。
●PvPマップ紹介
Basic
最初に作り上げたPvPマップ。
縦長で狭いステージだが、だからこそ純粋な力勝負が楽しめる。
前線基地
両軍のスポーン地点が近いマップ。
正方形で高低差もあるマップなので、敵の侵入を見逃すこともある。
鉱山
地形構成を重視した本格的なPvPマップ。
各陣地の2階に行くのに手間がかかるので、敵が2階から侵入してくると対処が難しい。
石レンガ
地上、地下、空中の3つの進軍ルートがあるマップ。
狭めのマップで拠点の防衛力が高い。
森のやぐら
各陣地のコアが3階にあり、地下ルートも存在するマップ。
ルートを間違えると、かなり遠回りしてしまう。
ネザー要塞
ネザー要塞をモチーフにしたPvPマップ。
コアが設置されている部屋への侵入ルートが2か所存在する。
リゾート
ちょっと、こんな浜辺で争ってはいけません!
水中も警戒、泳いでくる敵に注意せよ!
洋館
入り組んだ構成が特徴の屋内マップ。
敵の挟み撃ちに気を付けて進軍せよ!
渓谷
廃坑をモチーフにした高低差や裏撮りに優れたマップ。
お互いのリスポーン地点を隔てる障害物が少ないので、銃撃戦は要注意。
ブロック
四角が特徴なMinecraftの中でも特にカクカクしているマップ。
複数の小部屋に分かれているのが特徴的。
空島
奈落死の可能性があるマップ。
断崖絶壁でも自陣を守り抜け!
球体
端っこは小部屋、真ん中は開けた場所になっているマップ。
どこから攻めるかが重要だ!
図書館あーお客様!!図書館ではお静かにお願いしますぅ!!
裏どり可能な2階層のマップ。立ち回りとクリアリングが大切だ。
----------
●サバイバルPvP
復活不可能な2チーム対抗戦。
どこにあるかわからない敵軍のコアを破壊すれば勝利。
または敵軍の全滅で勝利。
サバイバルという名前の通り、武器や防具・防衛施設等は自給自足だ!
もちろんマップも生成したてほやほやのワールドだ!
----------
●ウールバトル
復活可能な2チーム対抗戦。
自軍のビーコンを守りつつ、敵軍のビーコンを破壊せよ!
PvPと違い、自分たちで要塞を建設することになる。
----------
----------
●鬼ごっこ
入れ替わり鬼・氷鬼・増え鬼という3種類の鬼ごっこが楽しめるイベント。
生肉をドロップさせて焼肉にする「上手に焼けました!」要素で楽しむこともできます。
●鬼ごっこマップ紹介
山脈
高低差があり洞窟もあるマップ。
特に氷鬼では上から飛び降り救助という立ち回りができる。
ルイボスティーガーデン
中央のおしゃれな建物の周りの豪華な壁が特徴的なマップ。
しばしばアスレ要素もあり、増え鬼で生き残る人もちらほら。
ポッキー
正直狭くてボツ寸前。
マップ改良者は現れるのか…。
団地
当鯖初の市街地マップ。
団地の周りで遊んでいる子供たちがいたら私たちかもしれません。
子供部屋
画像ではわからないほどめちゃめちゃ広いマップ。
今までなかなか楽しめずにいた増え鬼も思う存分楽しめます!
----------
●村人防衛戦
迫りくるモンスターから村人を守り切れ!
Wave制の防衛戦です。
モンスターがドロップする金のインゴットで、武具はもちろん、
魔法やTNT、アイアンゴーレムなどを購入!
村人のHP強化や回復も忘れるな!
----------
●マイクラスコットランドヤード 配布開始!
ボードゲーム「スコットランドヤード」をMinecraftで再現!
199マスの広大なフィールドで
1人の泥棒vs複数人の警察に分かれて24ターンの逃亡劇を繰り広げるゲーム。
警察の包囲網を突破するスリルと快感を体感せよ!
なんと、配布決定! こちらからどうぞ!
このほかにもたくさんのイベントがあります!
更に24時間生活鯖も開いています!
是非一度遊びに来てください(/・ω・)/ (参加にはDiscordへの加入が必要です)
https://discord.gg/t4YAKKxaq9
※当サーバーは寄付を受け付けておりますが対価はございません。
サーバーの運営費に充てさせていただきます。
Player History
Server Latency
正常執行時間
提供了各種網站和論壇的簽名橫幅。它將自動更新。
- HTML
- BB 代碼
- HTML
- BB 代碼
- HTML
- BB 代碼
- HTML
- BB 代碼
- HTML
- BB 代碼
- HTML
- BB 代碼
- HTML
- BB 代碼
- HTML
- BB 代碼
- HTML
- BB 代碼
- HTML
- BB 代碼
You need to log in to add comments.